カテゴリ一覧
ビフォーアフター
工事詳細
ハウスメーカー | |
施工箇所 | 外壁塗装 屋根塗装 防水工事 |
外壁塗装 | 上塗り:アステックペイント 超低汚染リファイン1000Si-IR / 耐用年数15年~18年(10年保証) 下塗り:アステックペイント エポパワーシーラー ホワイトフィラーAⅡ |
屋根塗装 | 上塗り:アステックペイント 超低汚染リファイン500Si-IR / 耐用年数13~16年(10年保証) 下塗り:アステックペイント サーモテックシーラー |
付帯部塗装 | アステックペイント マックスシールド1500Si-JY / 耐用年数13~16年 |
使用色 | 外壁:8083 ベイジュ 8084 メリーノ 屋根:8092 ニュートラルホワイト |
コーキング工事 | サッシ廻り 外壁目地 破風 帯板 樋 笠木 庇 換気フード |
工事期間 | 2022年8月17日~2022年9月9日 |
ご依頼のきっかけ (お悩み事) | 定期メンテナンス |
施工写真
塗装をする前に高圧洗浄機を使って、高い水圧で、汚れやホコリ、カビやコケ、藻、塗膜表面のチョーキング(触ると手に付着する粉状のもの)、剥がれかけた塗膜などを落としていきます
塗装をする際に、なぜ高圧洗浄が必要なのかというと、屋根や外壁に付着した汚れやホコリ、カビ、コケ、藻、剥がれかけた塗膜などを取り除かないまま上から塗料を塗り重ねてしまうと、仕上がり(見た目)が悪くなるだけでなく、塗装後早々に塗料がはがれるなどの不具合が発生してしまう可能性があるためです。
外壁目地の古いコーキング材を撤去後、コーキング材をしっかり密着させるために接着剤の役割を果たしてくれる「プライマー」と呼ばれる下塗り材を塗布します
コーキング材を充填して完了です
サッシ廻りも同様に、既存のコーキングを撤去後にプライマー(下塗り材)を塗布してコーキング材を充填します。
タスペーサーを設置します。
スレート屋根に塗装した場合、屋根と屋根の重なり部分の隙間を塗料が覆ってしまい、上の素材と下の素材がくっついてしまいます。
そうなった場合、雨が降った時に水の逃げ場がなくなってしまい、下地の腐食や雨漏りの原因となります。
これを回避するために屋根と屋根の間に隙間を作るためにタスペーサーを入れることで屋根材を持ち上げた状態で固定し縁切りした状態を維持します。
サーモテックシーラーで下塗りをします
超低汚染リファイン500Si-IRで中塗りをします
この塗料は、汚れの付着を防ぎ美観を長期間保持する「超低汚染性」紫外線に強い耐性を発揮する「高耐候性」の他、「遮熱性」を有しています。
熱の吸収の原因となる汚れの付着を防ぐため、遮熱性を長期間保持します。
また、付着した汚れを雨水が洗い流す為、汚れが定着しにくく美観の長期間保持に貢献します。
上塗りをして完了です。
エポパワーシーラーで1回目の下塗りをします。
シーラーは塗ることにより上塗り材との密着効果を高めるだけでなく、上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぎます。
ホワイトフィラーAⅡで2回目の下塗りをします。
フィラーは外壁の微細なひび割れ、凹凸や段差、ピンホール(表面の細かな穴)がある場合、表面を平滑にしたり穴を埋めるために使用します。
超低汚染リファイン1000Si-IRで中塗りをします
この塗料は汚れにくく、汚れが付着しても塗膜と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い流す「セルフクリーニング機能」を持ち、長期間美しい外観を保つことが期待できます。 シリコン塗料は数ある塗料のグレードや価格帯の中でちょうど中間の立ち位置に属し、総合的にバランスの良い塗料と言えます。
上塗りをします。
完了です
付帯部の塗装です
ベランダ防水です
使用塗料
最後に
住宅は年月とともにだんだんと傷んでくるのはご存じだと思います。
外壁ならひび割れやコーキングの劣化等ここが傷んでいるな、と気付くことが出来ますが屋根はそうはいきません。
屋根にも種類がありそれぞれ劣化症状やメンテナンス方がありますが、中でもスレート瓦は近年多く使われている屋根材になります。
(メーカーによってはコロニアル、カラーベスト等の名称が付いています)
屋根は見た目を気にしなければ塗装をしなくていい、ということはありません。
しっかりとメンテナンスをしなければ雨漏れ等を引き起こす可能性が高くなります。
スレート瓦は、実は瓦自体に防水性能がありません。
工場で出荷される際に初期塗装が施されており、この表面の塗装に防水性を依存しています。
そのため、初期塗装の防水が切れる約10年で様々な劣化症状が出てきます。
スレートの劣化の目安としては
・苔の発生
・釘の浮き、抜け
などがあります。
ひび割れや滑落を起こしている場合は早期のメンテナンスが必要になりますが、上記の劣化症状であればそろそろメンテナンス時期、と捉えておきましょう。
屋根は自分で確認したり、DIYでの補修は危険ですので新築から、前回のメンテナンスから10年以上経過している場合は業者に点検してもらいましょう。
プロタイムズ阪神中央店では、外装劣化診断報告書以外にも塗替えイメージのご相談も行っております。
ご興味のある方はお気軽にお申し付けください。
塗替えイメージサンプル

・外壁塗装に関することは、外壁塗装&リフォーム専門店のDOORにお任せ下さい
外壁塗装・屋根塗装、雨漏り、防水・シーリング工事、リフォーム、ハウスクリーニングなど、住まいに関するご相談ならどんなことでもご相談下さい。
・西宮市、尼崎市、伊丹市を中心に活動中
外壁塗装&リフォーム専門店のDOORは、兵庫県の西宮市を拠点に、神戸市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・大阪府にも対応しています。近隣・その他地域の方もお気軽にお問合せ下さい。
・お問い合わせは、お電話またはメールにて (来店の場合は要予約)
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-99-8258
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
【株式会社DOOR】 総合リフォーム工事
【プロタイムズ阪神中央店】 塗装・防水専門店
【プロタイムズ尼崎塚口店】 ショールーム
・プロタイムズ阪神中央店 株式会社DOOR本社
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-22
TEL 0120-99-8258 FAX 0798-20-2174
・プロタイムズ尼崎塚口店
〒661-0003 兵庫県尼崎市富松町1丁目47-3 シャトル富松101
E-mail : info@doorinc.jp
Facebook:https://www.facebook.com/door.inc.0514/
・雨漏りでお悩みの方はこちら