カテゴリ一覧
外壁の黒い汚れの正体は?掃除する方法や注意点をご紹介します!
2022.9.7
ご自宅の外壁に黒い汚れはありませんか?
汚れの原因はいくつかありますが、中にはご自身で掃除をして綺麗に出来るものもあります。
ただ、掃除をする際に気を付けていただきたい注意点もあります。
今回は外壁塗装の黒い汚れにお困りの方へ向けて
外壁の黒い汚れの正体と掃除する方法、その際の注意点をご紹介します。
この記事がお役に立てたら幸いです。
外壁の黒い汚れの正体について
外壁の黒い汚れの正体の主な原因は「雨だれ」です。
雨だれは屋根や外壁、窓ガラスやサッシについた埃や排気ガス、雨水に含まれる炭酸カルシウムが
雨が降った際に流れ落ちて付着してできるものです。
外壁塗料には、防汚成分や防水成分が含まれています。
外壁についた汚れを弾いたり、雨を弾いたりするので新築時や塗り替えてすぐは汚れの付着はありません。
しかし、塗膜が劣化したり、剥がれたりしてくると、雨だれによる黒い汚れが発生しやすくなってきます。
外壁は毎日太陽光や紫外線を浴びているので、雨や風の影響を受け次第に劣化していきます。
劣化していくと、防汚性や防水性の機能が下がるので、汚れが付着しやすくなるのです。
雨だれを防ぐには、定期的な外壁塗装のメンテナンスが重要です。
黒い汚れをキレイにする方法
雨だれが原因でできた、黒い汚れの場合は水だけでは落とすことが出来ません。
また、ブラシで擦る方法もおすすめできません。
それは、外壁をブラシで擦ると、外壁を傷つける可能性があるからです。
外壁に傷がつくと、劣化を早めてしまいます。
外壁を掃除する際は、以下の方法をおすすめします。
中性洗剤を使う方法
雨だれの黒い汚れを掃除する際は、食器用洗剤や浴室用洗剤を用いることがおすすめです。
まず、外壁にふちゃくした土や埃を落とすため、水で外壁を洗い流します。
そして、スポンジにぬるま湯で薄めた中性洗剤を含ませて、汚れを落としていきます。
ポイントは、力を入れて擦らないことです。
力を入れて擦ると、外壁を傷つけてしまうので注意してください。
洗い終わったら、しっかりと洗い流す必要があります。
洗剤が外壁に残ったままになると、変色する可能性があります。
市販の外壁専用クリーナーを使う方法
家庭用の中性洗剤でもなかなか落ちない汚れもあると思います。
その場合は、外壁用専用クリーナーを使用することをおすすめします。
これはホームセンターや通販で購入できます。
市販のクリーナーを用いて汚れを落とす際は、メガネや手袋をしてください。
また、肌にクリーナーが飛ばないように十分注意してください。
高圧洗浄機を使う方法
外壁専用クリーナーを使用しても、汚れが落ちない場合は、家庭用の高圧洗浄機を使用してみてください。
高圧洗浄機は強い水圧で汚れを洗い流すことができます。
しかし、水圧が強すぎると、外壁を傷つける可能性があるので水圧の調整が必要です。
外壁にシーリングや劣化症状が見られる場合は、高圧洗浄を当てるとそこから水が室内に入る可能性があります。
無理に洗浄せず、自分でやるのは不安だなと思う場合はプロの業者に依頼してください。
外壁を掃除するときの注意点について
次に、外壁掃除する際の注意点についてご説明します。
誤った方法で掃除してしまうと、外壁を劣化させてしまう恐れもあるため
きちんと理解して掃除することが重要です。
天気が良く、風のない日を選ぶ
外壁の掃除をする際は、天気が良い日を選んでください。
雨や曇りの日に掃除するのは避けていただきたいです。
この理由は外壁が乾きにくく、汚れがつきやすくなってしまうからです。
力を入れすぎないこと
先ほどもご説明しましたが、力を入れすぎると、外壁を傷つける可能性があります。
外壁は頑丈ですが、塗装が剥がれると、雨水が侵入しやすくなってしまうので
強く擦ることは絶対にしないでください。
硬いスポンジや研磨剤が入った洗剤は使用できません。
室内に水が入らないようにする
外壁に勢いよく水をかけると、窓や換気扇の隙間から水が室内に入ることがあります。
隙間に注意しながら掃除したり、あらかじめ養生テープを貼ったりするなどの対策が必要です。
マスクやゴム手袋、メガネを装着する
外壁の汚れと家の中の汚れを比べると、どちらの方が強力な汚れだと思いますか?
外壁の汚れは、家の中の汚れよりも強力なので、掃除する際は身を守る必要があります。
そのために、マスクやゴム手袋、メガネを装着し、
汚れを吸い込んだり、直接触れたりしないように気を付けてください。
高い場所を無理に掃除しない
外壁の汚れを落とすことに集中しすぎて、高い場所を1人で掃除しようとするのは危険です。
自分の手の届く範囲で掃除をしていただけたらと思います。
手の届かないところは、プロの業者に依頼することをおすすめします。
外壁の他の汚れ・劣化症状について
ここまで、雨だれについてご説明してきました。
しかし、外壁の汚れ・劣化症状には雨だれ以外にもいくつかあります。
コケ・カビ汚れ
これらは、日当たりが悪く、湿気が多い面に発生しやすいです。
コケは緑色、カビは黒ずんだような色が特徴的です。
この汚れは、高圧洗浄機や専用クリーナーを用いて落とすことができます。
サビ
金属製の外壁材に多く見られるのがサビです。
これは、表面が経年劣化によって酸化することが原因です。
赤や白いサビ汚れが見られます。サビ止めを塗り、再度塗装する必要があります。
塗膜の色褪せ
これは、外壁塗膜の経年劣化が原因です。
経年劣化によって、防水性を失うと塗膜の色褪せが生じます。
外壁の色が塗装時より薄く、白っぽくなっていることが特徴として挙げられます。
この場合も再度塗装する必要があります。
プロに依頼する場合のポイントと費用対効果
先ほど、ご自身でも外壁の黒い汚れを落とすことができるとお伝えしましたが、「自分で掃除をして上手くいかなかったらどうしよう・・・」「外壁に傷を付けてしまって余計に目立つことになったらどうしよう・・・」
「高所で届かない場所がある・・・」など様々不安に思われる方も多いのではないでしょうか。
そんな時に専門業者に依頼をしてプロの力を借りるのも一つの手です!
ここでは専門業者に依頼する際のメリット・デメリットなどをお伝えします。
専門業者に依頼するメリット
専門的な知識と技術
・専門業者は、外壁の材質や汚れの種類に応じて、最適な洗浄方法や洗剤を選定出来ます。
・高圧洗浄などの専門的な機材を適切に扱えるため、効率的かつ安全に洗浄作業を行えます。
徹底的な洗浄
・自分では落としきれない頑固な汚れや、手の届かない高所の汚れも、徹底的に除去できます。
・カビや藻などの微生物も専用の洗剤で根こそぎ除去し、再発を抑制できます。
外壁の保護
・専門業者は、外壁を傷つけないように、適切な水圧や洗剤を選んで洗浄します。
・洗浄後の保護コーティングなど、外壁の寿命を延ばすための追加サービスを提供している場合もあります。
安全性
・高所の作業や、高圧洗浄機の使用は、危険を伴います。
専門業者に依頼することで、安全に作業を行えます。
専門業者に依頼するデメリット
費用
自分で行うよりも費用がかかります
業者選び
信頼できる業者を選ぶ必要があります。悪質な業者に依頼すると、外壁を傷つけられたり、高額な請求をされたりする可能性があります。
騒音
・高圧洗浄機を使用する場合、騒音が発生します。近隣への配慮が必要です。
費用対効果
費用
外壁の材質、汚れの程度、建物の大きさなどによって異なります。
効果
・外壁の美観が向上し、建物の寿命を延ばすことができます。
・カビや藻による健康被害のリスクを軽減できます。
・建物の資産価値を維持できます。
業者選びのポイント
・複数の業者から見積もりを取り、比較検討する。
・実績や評判を確認する。
・保証内容やアフターサービスを確認する。
・外壁洗浄に関する専門知識や技術を持っているか確認する。
これらの情報を参考に、ご自身の状況に合わせて、外壁洗浄の方法を検討してください。
まとめ
今回は、外壁の黒い汚れの正体と、掃除をする方法、掃除をするときの注意点、
その他の汚れについてご紹介しました。
自分で掃除するのは不安・・そんな時間ないな・・と思われた方は
プロの業者に依頼することをおすすめします。
ご自宅の劣化状況を確認できる外装劣化診断やご相談は無料ですのでお気軽にご連絡ください!
\プロタイムズ西宮店・尼崎塚口店にお任せ下さい/
外壁・屋根塗装、雨漏り、防水・シーリング工事など何でもご相談ください!
西宮市、尼崎市、伊丹市、芦屋市を中心に活動中
外壁塗装&リフォーム専門店のプロタイムズ西宮店・尼崎塚口店は、兵庫県の西宮市を拠点に、
神戸市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・大阪府にも対応しています。
近隣・その他 地域の方もお気軽にお問合せ下さい!
<お問い合わせ>相談・診断・見積もり無料
お電話またはメールにて (来店の場合は要予約)
TEL:0120-99-8258
メール:お問合せ専用フォーム
【プロタイムズ西宮店】
〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-22
【プロタイムズ尼崎塚口店】
〒661-0003 兵庫県尼崎市富松町1丁目47-3 シャトル富松101
\雨漏りでお悩みの方はこちら/
阪神防水センター