カテゴリ一覧
塗装工事の流れについてご説明します!
2018.8.20

外壁塗装の流れ
1.お電話やメールでのお問い合わせ
まずお客様からお問い合わせをいただきます。 建物の築年数、前回の外壁塗装からの経過年数、気になっている劣化症状などをお知らせください。 また、ご予算があれば併せてお伝えください。2.建物調査
ご自宅の建物調査・お見積りを行います。 建物の劣化具合や既存の塗装の状態を確認いたします。 建物の図面があれば活用し、お持ちでない場合はその場で細かく計測いたします。3.調査報告書と見積書の提出
調査報告書や見積書で、建物の状態や塗装に必要な規模からどれくらいの予算が必要かを見積もります。 この際に、お問い合わせの際に伝えた予算に合った見積もりや支払額になっているかという点を きちんと確認しておきましょう。 後々に「頼んでいた価格と違う!」というようなトラブルを回避できます。 また、この際にどのような工事をするのかといったことやどういった材料を使うのかということも説明します。 専門的な用語や知識が必要なところもありますが、分からない点はどんどん聞いて、 十分見積内容を理解した上で契約に進まれることを強くオススメいたします。4.契約
塗装業者と契約をします。 今日中に契約したら○○万円値引き!と提案してきたり、十分に検討の時間を与えないまま 無理に契約を迫ったりする業者の場合は、 施工が適当な悪質業者であることが多いので注意してください。5.近隣挨拶
工事では塗装の臭いや作業音など、近隣の住民の皆様にご迷惑をおかけします。 そのため、トラブルを防ぐという意味合いもあり近隣挨拶を行います。6.着工
足場組立→下地処理→高圧洗浄→塗装→防水→検査→足場解体といった手順で進んでいきます。7.完工、定期点検
外壁は経年劣化していくため、定期点検が重要です。 責任をもってアフターケアをしてくれる業者に施工を依頼すると良いでしょう。まとめ
外壁塗装の依頼の流れについて全体像を把握いただけたでしょうか。 一つ一つのステップで、しっかりと業者とコミュニケーションをとりながら、 安心のできる施工をしていただけたら何よりです。 **************************************** プロタイムズ西宮店・尼崎塚口店では 外装劣化診断報告書以外にも塗替えイメージのご相談も行っております。 ご興味のある方はお気軽にお申し付けください。 <塗替えイメージサンプル>